Romi 関西コンペ終わって

❤️一緒に戦った Romiより❤️

今回の関西コンペの挑戦は、恐る恐るの挑戦でした。本戦に進めることを聞いた時には、

えー!って言う驚きと、コンペの舞台に立てることは、素直に嬉しいと思いました。

練習の仕方については、まずは振付をしっかり覚えたのち、動画をスロー再生して、細かい修正点を視覚で確認し、修正していくという方法で練習していきました。

メンタル面では、弱気になった時に、弱音を言える仲間が居たことも非常に心強かったです。

私の最大の課題、身体でリズムを表現するって本当に難しいと思いました。ノリ先生が教えてくれた音無しで自分の踊りを動画確認をしてみる、と身体から全く音が伝わらないと気付きました。←その時は絶望感しかなくて、本戦までとても間に合わないなと思いましたが、今自分ができるベストをするしかないと思って臨みました。

当日は会場の雰囲気に呑まれないようにと思う気持ちで臨んだのですが、逆に会場の方に伝えられるものがあったのだろうかとも思ったり…

結果を残すことは出来ませんでしたが、

こうやって迷いながらも精一杯頑張ること、

一緒にチャレンジしてくれた仲間が居たからこそ、苦しくとも楽しいひとときでした。

一歩チャレンジすることによって、

自分の踊りを客観視することが出来たり、

本戦に臨まれた他のダンサーさんの踊りをみて、沢山の刺激を受けました。

出来ることなら2日目の関西コンペも観たかったです。

他のダンサーさんの踊りをリアルに観るのも大切だなと感じるコンペティションでした。

Mocha 関西コンペ終わって

❤️一緒に戦った Mochaちゃんより❤️

今回、憧れだった関西コンペのステージに立たせてもらい、ありがとうございました。

本当に本当に楽しかったです。

エントリー通過時には驚いて飛び上がってしまったくらいでしたが、喜びも束の間、短期集中チャレンジの始まりです。

隙間時間にリズム確認と動画研究。そして、夜中に練習する日々。

頭の中がベリーだらけになったのは人生初かも?ってくらい。

決して平坦な道ではなかったけど、成長を感じることもできたし、メンバーがいたから部活のようにワイワイ楽しい時間を過ごすことができました。

結果はちょっぴり悔しいけど、ステージ上でもしっかり楽しめ、コンペ会場では様々なジャンルのダンサーさんたちに多くの刺激をもらえたのが1番の収穫です。

ほんと、感動の連続でワクワクが止まらない1日でした。

終わってホッと半分、寂しさ半分。

ベリーがある生活は楽しいと、改めて感じました。

いつも的確な指導をしてくれるNoura先生。

サポートしてくれるRommyさん。

応援してくれるスタジオのみんなと友達、そして家族。

皆様のおかげで貴重な経験をさせてもらいました。

いつもありがとうございます。

そして、これからもよろしくお願いします。

まだまだ道は続くよー。

Noulandsバンザイ!