バラディWSでした。
急なご案内にも関わらず参加してくれてありがとうございました。
当日参加できない方も録画での受講もあって嬉しかったです。
皆さんお疲れ様でした〜
練習してみてね。
★広島クラス
毎週火曜日 5.12.19.26日
19:30~21:30 中級クラス
毎週金曜日 8.15.22.29日
リンクルーム Cスタジオ
19:10~20:40 初級クラス
毎週水曜日 13.20.27日
リンクルームCスタジオ10:15~11:30
日にち注意↓
1/5 リンクルーム Cスタジオ 10:00~11:15
★岩国クラス
@麻里布自治会館
1/7 木曜昼 14:35~15:50
木曜夜 19:15~20:30
1/21 木曜昼 14:35~15:50
木曜夜19:15~20:30
★周南クラス
1/9 周南市文化会館
10:00~11:10 基礎
11:20~11:50 振付
1/23 周南市文化会館
10:00~11:10 基礎
11:20~11:50 振付
★宇部クラス
1/9 青い空
15:30~16:30 入門クラス
1/23 青い空
15:30~16:30 入門クラス
★福山クラス
*日にち注意
1/17 エフローズ
10:30~11:50 初中級クラス
12:00~13:15 入門クラス
*日にち注意
1/31 エフローズ
10:30~11:50 初中級クラス
12:00~13:15 入門クラス
★広島クラス
毎週火曜日 1.8.15.22日
19:30~21:30 中級クラス
毎週金曜日 4.11.18.25日
リンクルーム Cスタジオ
19:10~20:40 初級クラス
毎週水曜日 2.9.16.23日
リンクルームCスタジオ10:15~11:30
★岩国クラス
@麻里布自治会館
12/3 木曜昼 14:35~15:50
木曜夜 19:15~20:30
12/17 木曜昼 14:35~15:50
木曜夜19:15~20:30
★周南クラス
12/12 周南市文化会館
10:00~11:10 基礎
11:20~11:50 振付
12/26 周南市文化会館
10:00~11:10 基礎
11:20~11:50 振付
★宇部クラス
12/12 青い空
15:30~16:30 入門クラス
12/26 青い空
15:30~16:30 入門クラス
★福山クラス
12/6 エフローズ
10:30~11:50 初中級クラス
12:00~13:15 入門クラス
12/20 エフローズ
10:30~11:50 初中級クラス
12:00~13:15 入門クラス
もう、何年になるだろうか?
あー10年近くなるかな。隔週月曜にレッスンをさせてもらっています。
スタジオはとても気持ちよく、お花に溢れた気の休まる空間。いつも笑い声に溢れています。
クラスが出来た当時からずーとご一緒させもらっているお二人のマダム^_^
さて、そんな素敵なお二人にモデルになって頂き
12/15発行 CHIC
という無料雑誌に教室案内を掲載してもらえることになりました。
雑誌が目にとまったら、是非とも記事を探してみてね。
お世話になっているスタジオオランジュのオーナーはエステサロンも経営されています。同じビルの4階。豊富にメニューもあるみたいです。私もいつかしてもらいたいなぁ〜
広島駅北口 シェラトンホテルの近く
3階 スタジオ オランジュ
4階 エステサロン ラスイット
終わりましたー!
今回は6月から半年伸びてのコンペ開催となりました。
とても準備が大変なコンペだったと思います。
主催のLotus先生本当にお疲れ様でした。
今年からいろいろ動かれていると聞いて、やっとホッとされたのではないでしょうか。
海外からもゲストをと言うかことでしたが、この世界の状況の中では叶わず、オンラインでの出演でした。
時差もあったりして大変だなーと思います。
ネット環境もいろいろ違うしね。
このコンペはオンラインとリアルステージと二つの構成でやってました。
やはりリアルがいいね。
(しょうがない事ですが、)
早くいつもの日常が戻る事を祈ります。
さてさてコンペの内容は、、、
プロは凄すぎました。
圧倒的にJannahさん!素晴らしいです。
桁外れでした。ほぼほぼ部門で1位を獲得。
今年のクイーンになられました(^ν^)
とても小さくってスリムで、どこからこのエネルギーは湧き上がってくるのか??
力強さもありエレガントも持ち合わせていらっしゃる、素晴らしいダンサー。
昨年のコンペでも素敵でしたが、またまたパワーアップしてらして、、もー最高のダンサーです。
さぁ、
私はいろいろ今回のコンペへ課題を持って臨みました。
まず、
フリーダンス部門
やったー!ファイナルに残ることができました!
これが課題でした。名前を呼ばれて良かったです!
ファイナルでは受賞できませんでした。
悔しいです。
だけど敗因を見つけることが出来たので、
よし!頑張りますよ。
バラディ部門
音をしっかり聞きステップを踏むというミッション。
感じられてすることができました。
目線を動かすというミッション。
どーやったか、、会場に呑まれたかも、、
沢山、今流行りの踊りや衣装を見ることができてとても刺激になりました。
先にも書いたように、コンペは自分との問答。
他人と競うだけではない。ポジポジのもの。
ぜひみんなにもこの世界を見て欲しい!感じて欲しい!
敗退!上等です。
そこから這い上がる勇気が自分を強くしてくれやる、
そして成長があると信じます。
そんな中から這い上がった勇者です。プロ部門
アマチュア部門
あゆみさん、ゆきよさんお二人が今回コンペに出場しました。
とても素敵だったし頑張っていました。この時期にこの気持ちでステージに立つ勇気に拍手です。とても成長すると思います。笑顔が最高!
帰りは美味しいもん食べて帰りました。関西焼きをパクリ。禁酒していた私は美味しいビールを飲みまくりましたよ^_^
帰りの新幹線。コンペで頂いたフェースマスクをして広島までケラケラ笑っていました。
新幹線はすきすきで、車両1両を貸し切り状態でした。
最後に、ここまで来ることが出来たのも皆様のおかげです。励ましのお言葉やメールありがとうございました。
どれだけ助けられたことか。
自分だけでは折れそうになった時、みんなに声をかけてもらえる、、
優しさが有り難かったです。
ありがとうございました。
★広島クラス
火曜日 8日 ☆日にち注意
リンクルーム Dスタジオ 14:00~15:30
毎週火曜 10.17.24日
リンクルームAスタジオ
19:30~21:30 中級クラス
毎週金曜日 6.13.20.27日
リンクルーム Cスタジオ
19:10~20:40 初級クラス
毎週水曜日 4.11.18.25日
リンクルームCスタジオ10:15~11:30
★岩国クラス
@麻里布自治会館
11/5 木曜昼 14:35~15:50
木曜夜 19:15~20:30
11/19 木曜昼 14:35~15:50
木曜夜19:15~20:30
★周南クラス
11/14 周南市文化会館
10:00~11:10 基礎
11:20~11:50 振付
11/28 周南市文化会館
10:00~11:10 基礎
11:20~11:50 振付
★宇部クラス
11/14 青い空
15:30~16:30 入門クラス
11/28 青い空
15:30~16:30 入門クラス
★福山クラス ☆日にち注意
11/15 エフローズ
10:30~11:50 初中級クラス
12:00~13:15 入門クラス
11/29 エフローズ
10:30~11:50 初中級クラス
12:00~13:15 入門クラス
コンペティションって?
競技会みたいなものですよね。
1.2.3位をつける。
昨年から年に一度挑戦しています。
コンペに出るんよーって言ったら、みんな頑張ってくださいって言ってくれる。嬉しい!
その次の言葉はだいたい、
凄いですねって言ってくれる。
きっと戦うのって凄い!って思うのかな。
わたしね、
凄いですねって言ってくれた人は、ネガティブな思考の持ち主。
応援するよ!大丈夫って激励してくれる人は、ポジティブな思考の持ち主なのではと思う。
少し偏りますが、、、
凄いは、
自分の何(それは大概、物や自分の体験、価値観)かと比較し、到底考えつかない事をやろうとしているから凄いというのだと思う。
(とんでもなく異次元の事を成し遂げようとして凄いというのとはレベルは違うよ。)
自分はそんなのできないし考えた事もない。
そこまで意志強くなし~みたいな。
これって、大きくくくるとネガティブ思考だと思わない?
人は誰かと比べたり一人で落ち込む生き物ですから。もれなく私もですけど。
でもね。少しだけ掘り下げて道順追って考えてみたら、わりとポジティブな結論に行き着くの。
自分が本来持っている自分励ましホルモンみたいなものが湧いてくるの。だから生きていけるしね。
結論として
コンペとは他人との戦いではなく、
自分自身との話し合いよ。
話し合いが決裂する事も度々だし、めちゃくちゃ盛り上がって意気投合する事もある。
そのめまぐるしい毎日と どう向き合っていくか。
どう、自分と折り合いをつけて諌めるか、、
もう、そこからコンペは始まっている。
言うなれば
ポジティブ(幸せ)をどう掴んでいくか。
私は少なくともその様な気持ちで参加しています。
まさに私は、
参加することに大意義がある
の考え方。
勝負は自分と自分の間でつけるも。
さぁ、最終の話し合日は
11/1 日曜 世界館
私は私と意気投合できるかなー
ただいま動画編集やりまくりです。
下手くそながら現在13個の動画を頑張りました。
今日、以前に作ったものを見返していました。
みんな笑顔で、「間違えても」「やらかしても」しっかりそれぞれに踊ってくれています。
なんだか涙が出ます。ほんとだよ。。
編集の腕も、最初の頃から考えると割と上がった気がするぞ!
以前は一本作るのに2日間くらいかかっていました。が!今は5.6時間で出来るようになったのよ。
動画の中のみんなの意気込みを、どうにか形に残したいとそれだけを思い、いろんな事を入れています。
めちゃウザい編集かもしれない、、笑
ほんまつくづく踊りも編集も、
センスだなーと感じています。汗
早くみんなに届けたいよー。
もう少しお待ちくださいね。