5/4 16:30〜17:00 バラステージ
場所 国際会議場ヒマワリ
リアル観覧できます。
お時間ある方、フラリと見に来てください
応援よろしくお願いします!
配信もありますよー。
画面の前から声援を!
まだ全員揃っての出演とはいきませんでしたが、当日は15人のダンサーでステージに立たせてもらいます。
初舞台を踏まれる生徒が多数いてとてもフレッシュな舞台となりそうです。ぜひとも温かい目で応援してやって下さい。
場所 国際会議場ヒマワリ
リアル観覧できます。
お時間ある方、フラリと見に来てください
応援よろしくお願いします!
配信もありますよー。
画面の前から声援を!
まだ全員揃っての出演とはいきませんでしたが、当日は15人のダンサーでステージに立たせてもらいます。
初舞台を踏まれる生徒が多数いてとてもフレッシュな舞台となりそうです。ぜひとも温かい目で応援してやって下さい。
★広島クラス
●毎週火曜日 10.17.24.31日
*5/3休講です。
リンクルームAスタジオ
19:30~21:00 中級クラス
●毎週金曜日 5/13.20.27日
*5/6休講です。振替日は追って連絡します。
リンクルーム Cスタジオ
19:10~20:40 初級クラス
●毎週水曜日 11.18.25 6/1日
*5/4休講です。
リンクルームCスタジオ
10:15~11:30 オールレベルクラス
19:00~20:15 入門クラス
毎週木曜日 5.12.19.26日
講師 Mimmy
Tommy&Mimmyスタジオ
19:00~20:15 入門クラス
第2.4週木曜 12.26日
Tommy&Mimmyスタジオ
13:00~14:00 入門クラス
★岩国クラス @麻里布自治会館
第1.3週木曜日
5/5.19
14:35~15:50 オールレベル
19:15~20:30 オールレベル
★周南クラス
第2.4週 土曜日
5/14.28 @周南市文化会館
10:00~11:10 基礎クラス
11:20~11:50 振付クラス
★宇部クラス@青い鳥
第2.4週 土曜日
5/14.28
16:00~17:00 オールレベル
★福山クラス@エフローズ
第1.3週 日曜日
5/1.15
10:35~11:50 オールレベル
配信を見てくれた方、直接見にきてくれた方
応援してくれた方
本当にありがとうございました😊
とても大好きなLotus先生とLotusランドの皆様と!
今回ほど練習した演目はなかったくらい(笑笑)頑張りました。
でも、課題の半分以上は達成できなかったです。
本番のわたしにははっきり言ってまるはつけられなかった。
実はー
4月に入ってなんだか、、
踊れなくなって、、、汗
それは何がやりたくって何ができないのか?がわからなくなりました。ようはぐちゃぐちゃになりました。
理由はいろいろあるのですが。
わたし、再確認。
メンタルのトレーニングが必要。
プレッシャー。そんなかっこいいレベルではないけど、自分へのプレッシャーにやられました。沢山のミッションを課して臨んだステージだから。
広島から遠征応援ありがとうございました😊
ひろみさん、いてくれてどれだけ心強かったか、、ありがとう😊
コロナの二年間冬の時代を過ごして、やっとショーに臨めるようになって嬉しい反面、現実の怖さ=自分へのプレッシャーがのしかかりました。
それに打ち勝つには練習しかないと考えて、ほぼ毎日二時間の自主練をひたすらしてきました。
そのおかげで、課題のクリアは果たせなかったけど無意識に動かした身体は、
動画を見るとまーまー動いていて安心しました。
だけどあーだこーだと愚痴を言っても
出られた事にとても嬉しく感謝しています。
オファーを下さったLotus先生、
私に出るべきだと背中を押してくれたみずえちゃん
そして応援をしてくれた私の大切な生徒さん達にとても感謝いたします。
ありがとうございました。
4/10 宇部のイベント、無事に終わる事ができました。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
この日は暖かいを通り越して暑い1日でした。4月とは思えない。
野外あるあるで、風はかなり吹きまくりましたがーーー。
私Nouraのソロ二曲
ファンベールやベールの踊りはもはや原型を留めないほどの振付となりました笑笑
一緒に頑張ってくれたダンサーのご紹介を!
突貫で振付を起こして頑張ってくれたちえちゃん。
袖で見ていて成長したなーと感じました。
少し前に自分の力でベリーダンス のハードルを超えた彼女は、精神的にも技術的にもアップしていました。
まだまだ伸び代は無限にある!私は沢山の事を彼女に伝えていきたいなと改めて思いましたー。
これからも沢山の舞台を経験して、もっとビッグなダンサーになってね。
もう1人のダンサー ミサさん!
本当に練習を沢山沢山してくれたのだと感心しました。会うたび会うたび踊りが良くなっていってました。
そして迎えた本番。バラディやジプシーを堂々と可愛く踊ってくれていました。
沢山のお客様にとびきりの笑顔を披露されてて、会場は自然と手拍子の音が聞こえるほどの盛り上がりでした。
空気を変えることの出来るダンサーミサさん。
これからも宇部ベリーダンスを一緒に盛り上げましょうね!
気のいい男性のお客様の面白い掛け声もあり、私達三人は楽しく踊る事が出来ました。
Nouraは帰り心地よい疲れと高揚感とに包まれながら宇部から広島に帰りましたーー。
芸術に評価をつけるのは些か抵抗がないわけではないです。
今、日本はまーまーなコンペブームです。
小さなコンペから規模の大きいコンペまであり、審査員は資格がいらないので普通のベリーダンス の先生や本場エジプト人がジャッジをしていたりします。
ようは、コンペ事に基準が違うと言うわけです。
だから、コンペで競うってどうなの?私はずっと引っ掛かりを持っていました。
だけど最近はコンペへの考え方が変わりました。
自分を他人に評価される場所と考えず、
自分が自分を評価する場所
と、考えるようになりました。
挑戦者も、審査員も私自身なのです。
期限をつけて、自分で合格点が出るまで頑張り切るのがコンペ、そこで合格点がつけば私は優勝なのです。
それはとても辛いしんどい道のりなんだよね。自分自身が一番厳しいのでね。
ファンベールのコンペに先月応募しました。
結果は本選に出られませんでした。(次点には選ばれたのだが、、)
だけど、期限いっぱい練習して自分に合格点がつけられるところまでのものはできたと思いました。
だから私は【まる】なんです。
そんな動画がこちらだよー
Bellydance Fanveil ファンヴェール(single)【エトピリカ】 https://youtu.be/l9ZQxpU1Mks
コンペって
やって自分のスキルと強い気持ちを作るために利用していけばとても良いものですね。
みんな挑戦しましょー!