2月スケジュール

2月スケジュール

★広島クラス

●毎週火曜日 6.13.20.27日 ベール持参

リンクルームAスタジオ

19:00~20:30 初中級クラス

●毎週水曜日 7.14.21.28日

リンクルームCスタジオ

10:15~11:30 オールレベルクラス

19:00~20:15 入門クラス アサヤ持参

●隔週金曜日 2.16日

リンクルームCスタジオ

19:00~20:15 基礎をやろうクラス

基礎動作やリズムの捉え方、ステップを中心に行うクラス。

来られる方を見ていて思います。構えたフォームを見ると胸が張ってたり首が前に出てたり膝が緩んでたり、、それでは動くはずの腰はほとんど動かないよ。

先ずは気付かなきゃ始まらない。

受講者の少ない今😵だからこそゆっくり改善出来るチャンス!

💓事前に行きますと連絡くださると助かります。

●五日市駅前クラス

第1.3週土曜日 3.17

15:05~16:20 オールレベル アサヤ持参

★場所変更

17日 庚午広島県広島市西区庚午3-1-2 第一水野ビル303号室

★岩国クラス @麻里布自治会館

第1.3週木曜日 1.15日

14:35~15:50 オールレベル

19:15~20:30 オールレベル 15日のみ開講

★周南クラス

第2.4週土曜日23.24日 @周南市文化会館

10:15~11:25 基礎クラス

11:30~12:00 振付クラス アサヤ持参

⚠️日にち注意⚠️

★宇部クラス

第2.4週土曜日23.24日 @青い空

16:30~17:30 オールレベル

⚠️日にち注意⚠️

★福山クラス @コンペイトウカイカン

第1.3週日曜日 4.18日

11:05~12:20 オールレベル アサヤ持参

謹賀新年

旧年中は大変お世話になりました。

本年もどうぞ宜しくお願いします。

1日1日を大切に 目標に向かって龍のように登っていける一年にしましょうね🌅

2024年1月スケジュール

1月スケジュール

★広島クラス

●毎週火曜日 9.16.23.30日 ベール持参

リンクルームAスタジオ

19:15~20:45 初中級クラス

●毎週水曜日 10.17.24.31日

リンクルームCスタジオ

10:15~11:30 オールレベルクラス アサヤ持参

19:00~20:15 入門クラス

●隔週金曜日 19.26日

リンクルームCスタジオ

19:00~20:15 基礎をやろうクラス

基礎動作やリズムの捉え方、ステップを中心に行うクラス。

来られる方を見ていて思います。構えたフォームを見ると胸が張ってたり首が前に出てたり膝が緩んでたり、、それでは動くはずの腰はほとんど動かないよ。

先ずは気付かなきゃ始まらない。

受講者の少ない今😵だからこそゆっくり改善出来るチャンス!

💓事前に行きますと連絡くださると助かります。

●五日市駅前クラス

第1.3週土曜日 8.20日

15:05~16:20 オールレベル アサヤ持参

★日にち注意

6日→8日に変更

★岩国クラス @麻里布自治会館

第1.3週木曜日 11.18日

14:35~15:50 オールレベル

19:15~20:30 オールレベル

★日にち注意 4日→11日に変更

11日は夜クラスお休み

★周南クラス

第2.4週土曜日 13.27日 @周南市文化会館

10:15~11:25 基礎クラス

11:30~12:00 振付クラス アサヤ持参

★宇部クラス

第2.4週土曜日 13.27日 @青い空

16:30~17:30 オールレベル

★福山クラス @コンペイトウカイカン

第1.3週日曜日 7.21日

11:05~12:20 オールレベル アサヤ持参

2023.12.2 ノリカンハフラ

2023 12.2 ハフラ 無事に終わりました。

参加していただいた皆さんありがとうございました😊

今年は福山、山口からも沢山きてくれて盛大に盛り上がったハフラ🎊

昨年から恒例になりつつある、ハフラからのベリーダンスショーには Mocha&Rollaに踊って頂き30分走りぱなしのショーを見せてくれました。ハフラの写真一枚もないという、集合写真とか全然撮ってない状況、悲しい😭

少しずつ参加した方から感想をいただいております。

良い刺激になったとかあの曲やってみたいとか、皆さんのベリーダンスへの熱い思いが感じられたなど、、

来年のハフラに向けてまた皆さんと歩んでいきたいと思っています。

会場となったConteさんにも軽食と言いつつ、手の込んだ体に優しいお弁当とスープをご用意していただいて、みんな疲れた体に染み渡る美味しさでした。ありがとうございました。

そのあと行ける人だけで二次会スペインバル コルドベッサへ

パエリアをお願いしてたのですがなんと蟹の足が入った豪華なパエリアでした。今年初のカニ。やばいです。いつもいつもありがとうございます。

この12月で来年の目標をしっかりと立て華々しいスタートができるように1日1日を大切にして進んでいきたいです。

12月スケジュール

12月スケジュール

★広島クラス

●毎週火曜日 5.12.19.26日

リンクルームAスタジオ

19:15~20:45 初中級クラス

●毎週水曜日 6.13.20.27日

リンクルームCスタジオ

10:15~11:30 オールレベルクラス

19:00~20:15 入門クラス

●隔週金曜日 8.22日

リンクルームCスタジオ

19:00~20:15 基礎をやろうクラス

基礎動作やリズムの捉え方、ステップを中心に行うクラス。

来られる方を見ていて思います。構えたフォームを見ると胸が張ってたり首が前に出てたり膝が緩んでたり、、それでは動くはずの腰はほとんど動かないよ。

先ずは気付かなきゃ始まらない。

受講者の少ない今😵だからこそゆっくり改善出来るチャンス!

💓事前に行きますと連絡くださると助かります。

●五日市駅前クラス

第1.3週土曜日 1.16日

15:05~16:20 オールレベル

☆注意 12/2→12/1 19:35変更

★岩国クラス @麻里布自治会館

第1.3週木曜日 7.21日

14:35~15:50 オールレベル

19:15~20:30 オールレベル

☆7日夜クラス休講です。

★周南クラス

第2.4週土曜日 9.23日 @周南市文化会館

10:15~11:25 基礎クラス

11:30~12:00 振付クラス

★宇部クラス

第2.4週土曜日 9.23日 @青い空

16:30~17:30 オールレベル

アラブ音楽と踊り 感想

生演奏部門にエントリーしたRolla さんの感想❤️

一言で言うと、やってよかった!です

本番での空気感、演奏者のリハとは違う音、ノリ、全て力強く後ろで支えてくれているという安心感。

客席の笑顔、声援

とても優しい空間でした。

感謝しかないです。

初めての生演奏

本番までに事細かくスケジュールが組まれていて、それを一つずつこなして行くのが大変でした。

曲選び、本番2ヶ月前のデモ曲の配信、そこからの振付、練習、衣装着用のYouTubeの撮影をして提出と、どれも初めての体験でした。

学んだ事は、振付の作り方です

曲を良く聴いてリズム、メロディー、強弱、楽器の音色を聴き分けて何をどう表現するか、どうしたら見ている人に伝わるか、を先生からアドバイスを頂きながら悪戦苦闘しながら本番のギリギリまで修正しながら作りました。

悔しかったこと、苦い思い

悔しかったとはちょっと違いますが、先生に振付を見てもらっている際、自分が苦戦している箇所を先生がサラーっと踊って見せてくれた時に、自分の力量の無さに凹みました^_^

あー、こうしたら良かったのかーと。

いつもレッスンは眼から鱗でした

練習方法

レッスンの様子を動画に撮らしてもらい、個人練習の時にそれを見ながら聞きながら練習しました。

練習の時にも動画を撮り、家ではそれを何度も何度も繰り返し見て気になる所を意識して直すようにしました。

あとは苦手な動きの部分練習と、基礎練習をしました。

改めてベリーダンスとは?

その人が出る踊り

空気感、感受性、女性性など?

綺麗、強い、儚い、切ない、など、心に閉じ込めている色んな思いも表現できる踊りだと思います。

自分に対する影響

ベリーダンス やりはじめの時は、早く上手になりたい、あの人より上手くなりたい、何であの子は素敵なんだろう、悔しいな、、とネガティブなとこや負けず嫌いな所がありましたが、

今は、、

しゃーないわ と思うようになりました。

あの人は多分、凄く努力をしているから素敵なんだな、私も頑張るぞー

っと。

アラブ音楽と踊り

❤️CD部門にエントリーしたYukiさんの感想です

この度、Emaベリーダンススクールのオープンハフラに参加させていただきました。

7月に先生からお話をいただき、弱気な私の背中をドンと押してもらい、ステージで1人で踊る、ということに初めて挑戦しました。

準備から4ヶ月、とにかく基本の動きが小さく弱いことの克服、アラブのリズムやタブラの音をよく聴いて踊ることをいちばん個人レッスンで教えていただきました。

観客の方々にどう見せたいか、ということを考えることに向き合う4ヶ月だったように思います。

踊っている時に、振り付けどおり踊れているか、習ったとおりに動けているか、が気になって技術も音楽の理解力もまだまだですが、もっと、気持ちを乗せて踊れたら、もっともっといいベリーダンスが踊れるのになぁ、と思いました。

ですが、本番は緊張しましたが、ライトを浴びて踊るのは気持ちが良かったです。

私の踊りと衣装に合わせて、照明を作っていただいたのです!

なんとなく惹かれるエジプトやアラブの世界に、音楽を身体で表現するようなベリーダンスは、その世界観や衣装を見るのも楽しいです。

私が理想通り踊れるようになるにはまだまだ道は長いですが、これからもNoura先生のレッスンで学んでいきたいです。

今回、このような機会を作っていただきました、Noura先生、舞台の準備をしていただいた、Emaベリーダンススクール様、応援してくれた仲間のみんな、ありがとうございました。

アラブ音楽と踊り

エマ先生主催のハフラを見に行きました❣️

素晴らしいイベントを企画してくれたエマちゃんそして企画をサポートしていらっしゃった皆様には感謝しかありません。ありがとうございます❤️❤️そしてお疲れ様でした。

出演者の皆様の踊りや世界観が本当に素晴らし過ぎてあっという間の3時間でした👏

私のところから

CD部門にYukiがエントリー。

生演奏部門にはRollaがエントリーしました。

二人がたくさん練習している姿を間近で見ていたのもあり本番中は鼓動が高鳴り過ぎて緊張しながら見ていました😂

踊ってる二人の方が冷静に気持ちよく踊ってたな😊

輝いていましたとても素敵だったな💓

ステージって「あっという間」に終わってしまうけど、「その間」で100年かけてもお勉強できないことや気付かない事を学び体験できたりしますよね😍

ほんとにステージって特別な空間だな😍

勇気を持って一歩前進した私へのご褒美🎁素晴らしい学びや気づきの数々😄

いくつになっても学びを忘れないように、いくつになっても勇気を忘れないように、初心に立ち返った夜でした🌉

皆様本当にお疲れ様でした♪ダラブッカ 永田充先生😊

Romi 関西コンペ終わって

❤️一緒に戦った Romiより❤️

今回の関西コンペの挑戦は、恐る恐るの挑戦でした。本戦に進めることを聞いた時には、

えー!って言う驚きと、コンペの舞台に立てることは、素直に嬉しいと思いました。

練習の仕方については、まずは振付をしっかり覚えたのち、動画をスロー再生して、細かい修正点を視覚で確認し、修正していくという方法で練習していきました。

メンタル面では、弱気になった時に、弱音を言える仲間が居たことも非常に心強かったです。

私の最大の課題、身体でリズムを表現するって本当に難しいと思いました。ノリ先生が教えてくれた音無しで自分の踊りを動画確認をしてみる、と身体から全く音が伝わらないと気付きました。←その時は絶望感しかなくて、本戦までとても間に合わないなと思いましたが、今自分ができるベストをするしかないと思って臨みました。

当日は会場の雰囲気に呑まれないようにと思う気持ちで臨んだのですが、逆に会場の方に伝えられるものがあったのだろうかとも思ったり…

結果を残すことは出来ませんでしたが、

こうやって迷いながらも精一杯頑張ること、

一緒にチャレンジしてくれた仲間が居たからこそ、苦しくとも楽しいひとときでした。

一歩チャレンジすることによって、

自分の踊りを客観視することが出来たり、

本戦に臨まれた他のダンサーさんの踊りをみて、沢山の刺激を受けました。

出来ることなら2日目の関西コンペも観たかったです。

他のダンサーさんの踊りをリアルに観るのも大切だなと感じるコンペティションでした。

Mocha 関西コンペ終わって

❤️一緒に戦った Mochaちゃんより❤️

今回、憧れだった関西コンペのステージに立たせてもらい、ありがとうございました。

本当に本当に楽しかったです。

エントリー通過時には驚いて飛び上がってしまったくらいでしたが、喜びも束の間、短期集中チャレンジの始まりです。

隙間時間にリズム確認と動画研究。そして、夜中に練習する日々。

頭の中がベリーだらけになったのは人生初かも?ってくらい。

決して平坦な道ではなかったけど、成長を感じることもできたし、メンバーがいたから部活のようにワイワイ楽しい時間を過ごすことができました。

結果はちょっぴり悔しいけど、ステージ上でもしっかり楽しめ、コンペ会場では様々なジャンルのダンサーさんたちに多くの刺激をもらえたのが1番の収穫です。

ほんと、感動の連続でワクワクが止まらない1日でした。

終わってホッと半分、寂しさ半分。

ベリーがある生活は楽しいと、改めて感じました。

いつも的確な指導をしてくれるNoura先生。

サポートしてくれるRommyさん。

応援してくれるスタジオのみんなと友達、そして家族。

皆様のおかげで貴重な経験をさせてもらいました。

いつもありがとうございます。

そして、これからもよろしくお願いします。

まだまだ道は続くよー。

Noulandsバンザイ!